車・ガソリン系カード

エネオスカードはS・P・Cどれがおすすめ?3種類で比較してみる

更新日:

数あるガソリン系カードの中でも最も人気の高い「ENEOSカード」。名前の通り、全国に1万店舗以上を有する最大のガソリンスタンドのENEOSのクレジットカードです。

クルマやバイクに乗る機会が多い人はガソリン代節約のために飛びつきたいカードですが、エネオスカードは「S」「P」「C」という3種類を用意しており、それぞれ特徴が微妙に違ってくるから悩むところです。

ここでは3種類のエネオスカードの特徴を比較して紹介しますが、実はどれを選ぶかという基準はとてもシンプル。

月間・年間でどれだけガソリン代を使っているか?

という点で最もおすすめのカードが分かります。

自分が月に、そして年間でどれだけガソリン代を使っているのか把握しておいてください。

公式サイトENEOSカード

スポンサーリンク

エネオスカードS/P/Cの特徴

ENEOSカード

まずは「S」「P」「C」3種類の異なる特徴をカンタンに紹介します。

比較ポイントとなるのは、

  • 年会費
  • ポイント
  • ガソリン割引

の3点です。

カードデザインはほぼ同じなので気にする必要はありません。
また、どのカードにも共通しているエネオスカードのサービスについては後に紹介します。

年会費が無料にできるエネオスカードS

カードSの特徴

【エネオスカードSの特徴】

  • 通常年会費1250円/初年度無料
  • 年1回のカード利用で翌年の年会費無料
  • ガソリン・軽油が2円/L引き
  • 灯油が1円/L引き
  • ENEOSポイント還元率2%(カーメンテ用品)

エネオスカードSの最大の特徴は、
”年に1回カードを使えば、実質年会費無料のカードになる”という点です。

エネオスカードの通常年会費は1250円であり、年会費無料にできるのはカードSだけ。つまりこの時点で、カードSは他のカードより年間1250円分おトクになっています。

続いてのポイントは、肝心のガソリンなどの割引。
カードSでは、ガソリン・軽油が2円/L引き、灯油が1円/L引きとなっています。

ENEOSカードS

年会費が無料になる分、割引のパワーは3種類の中でも最も低いのが特徴です。

ENEOSポイントの還元率は、ENEOSサービスステーションでカーメンテ商品を購入すると2%のポイントが還元されます。ただし、給油の代金は固定値引きがあるのでポイントの対象外となります。

その他、一般的なお店でのカード利用は0.6%ポイント還元になります。
年会費が実質無料であることを考慮すれば十分な数字でしょう。

カードSはどんな人におすすめ?

小難しい比較は省略してズバリ結論のみいうと、

"1年間の総給油額が11万円以下の人"

はエネオスカードSが最もおトクになります。
これは、この後紹介するカードPやカードCの割引率などと比較して言えることです。

公式サイトENEOSカード

 

洗車やオイル交換まで常時3%割引のエネオスカードP

カードPの特徴

【エネオスカードPの特徴】

  • 通常年会費1250円/初年度無料
  • 給油・洗車・オイル交換など何でも3%ポイント還元

エネオスカードPの最大の特徴は、
"給油を含めガソリンスタンドのサービス全てが3%還元(割引)になる"という点です。

ENEOSカードP

カードSが2円/Lという固定額値引きなのに対して、カードPは3%割引というパーセント割引。
キリよく1リッター100円で計算しても、カードSの2円引きに対して、カードPは3円引きとおトクになります。実際はリッター110円〜120円ほどなのでもう少し差が開きます。

ただし、カードSは年会費1250円分が無料にできるのに対して、カードPは1250円の年会費は必ずかかります。

この年会費1250円分と、リッターあたりの値引率の差を比較すると、年間でおよそ11万円程度のガソリン代が損得の分岐点になるのです。

カードPはどんな人におすすめ?

結論をまとめると、エネオスカードPは、

"1年間の総給油額が11万円以上の人"

におすすめです。
給油だけでなく、洗車やオイル交換でも3%ポイントが貯まる点が魅力ですね。

公式サイトENEOSカード

 

月間カード利用額に応じて値引き額が変わるエネオスカードC

カードCの特徴

【エネオスカードCの特徴】

  • 通常年会費1250円/初年度無料
  • 月間カード利用額に応じてガソリン・経由値引きが変動(最高7円/L引き)
  • 灯油は常時1円/L引き
  • ポイント制度がない

エネオスカードCの最大の特徴は、
”月間カード利用額が増えるほど、ガソリン・経由の値引き額が上がる”という点です。

ENEOSカードP

改めて表にして比較すると、

ガソリン・軽油値引き額 1ヶ月のカード利用額
7円/L引き 7万円以上
5円/L引き 5〜7万円未満
4円/L引き 2〜5万円未満
2円/L引き 1〜2万円未満
1円/L引き 1万円未満

カードPが常時3%割引(リッター100円として3円/L引き)とすると、
月間のカード利用額が2万円以上であれば、4円/L引きになるカードCの方がガソリン・軽油代はおトクになります。

さらに割引率は上昇し、月7万円以上カードを使えば、ガソリン軽油代は7円/L値引きという非常に高い数字になります。

ただし注意が必要なのは、カードCにはENEOSポイントがないということ。
ENEOS以外の一般店舗でカードを使っても何も貯まらないので、そこが差し引きされる大きなデメリットと言えます。

カードCはどんな人におすすめ?

結論をまとめると、エネオスカードCは、

"1ヶ月のカード利用額が2万円以上、かつENEOS以外の店舗でポイントいらない人"

におすすめです。

理想を言えば、ガソリン代だけで月2万以上使うことですが、それはなかなか難しい人が多いでしょう。
一般店舗でのサービスやショッピングで2万円以上カードPを使えばいいですが、その場合は、”他のカードを使っていれば貯まっていた分のポイント”を捨てることになるので、そこは考慮が必要です。

公式サイトENEOSカード

 

エネオスカード3種類の比較まとめ

※スマホは横スクロール可能です。

比較項目 カードS カードP カードC
年会費 1250円(初年度無料)
※年1回利用で無料
1250円(初年度無料) 1250円(初年度無料)
ガソリン・軽油 2円/L値引き オール3%還元 月間カード利用額による
灯油 1円/L値引き 1円/L引き
ENEOSポイント 2%還元(給油は除外) なし
電子マネー対応 QUICPay対応 QUICPay対応 QUICPay対応
家族カード 無料 無料 無料
ETCカード 無料 無料 無料
申し込みサイト ENEOSカード

スポンサーリンク

エネオスカード共通のサービスを紹介

ここからは、3種類のエネオスカードに共通しているサービスを挙げてみます。

ENEOSロードサービス

MarleneBitzer / Pixabay

MarleneBitzer / Pixabay

ガソリンカードには定番のロードサービス。

ENEOSカードでも、もしもの時に電話一本でかけつけてくれるENEOSロードサービスが無料で受けられます。

サービス項目 サービス内容 ENEOSロードサービス
レッカーサービス レッカー車による移動 10km までは無料
路上修理(30分以内) キー閉じ込み開錠サービス 30分以内は無料
バッテリージャンピング
タイヤパンク時の交換作業
落輪時の引き上げ作業
ガス欠時給油作業
その他30分以内の作業

ただし注意が必要なのは、一部サービスは有料、あるいはサービスにならないケースがあります。全てのENEOSロードサービスが無料になるわけではないので注意しましょう。

車のメンテナンス、レンタカーが優待割引

UNITYCAB / Pixabay

愛車のキズや故障を修理するカーコンビニ倶楽部、そしてオリックスレンタカーなどのレンタカーが割引料金で利用できます。

  • カーコンビニ倶楽部:修理費用5%割引
  • オリックスレンタカー、エックスレンタカー、レンタカージャパレン:10%割引

車好きにとってはありがたい特典ではないでしょうか。

ETC、電子マネーQUICPayも無料

QUICPay

エネオスカードは3種類とも、ETCカードとポストペイ電子マネー「QUICPay(クイックペイ)」を無料で付与することができます。

ETCが高速利用の際に非常に役立つのは知らない人はいないかと思いますが、電子マネーQUICPayも非常に便利です。

ポストペイ型(後払い式)なので先に現金チャージの必要がなく、利用代金は後からクレジットカードに請求されます。
そのため残高を気にする必要もなく、ENEOSサービスはサインレスで済ませることができるので、ガソリンスタンドの支払いも非常にスムーズになります。

今までいちいち現金で支払っている人は、QUICPayの活用をおすすめします。

総評まとめ

最後に、エネオスカードS/P/Cを選ぶ基準をまとめておきます。

■年間の合計給油額が11万円未満の人
⇨エネオスカードSがおすすめ

■年間の合計給油額が11万円以上の人
⇨エネオスカードPがおすすめ

■月のカード利用額が2万円以上で、ポイント不要の人
⇨エネオスカードCがおすすめ

となります。
自分の基準と照らし合わせて、最もおトクな1枚を申し込んでください。

公式サイトENEOSカード

個人的なおすすめはカードSです。
なぜなら年会費無料で持てるので、サブカードとして使えるから。

ENEOSカードは旅行保険などがつかないので、良くも悪くも「クルマのためだけのカード」と言えます。
それなら、年会費無料ノーコストで財布に入れておき、クルマの時だけに使うサブカードにするのが良いかと思います。

また、「ガソリンのためだけにカードを持ちたくない!」という人は、エネオスで実質2%還元になる 楽天カード がおすすめです。比較記事も書いているので参考にどうぞ。

楽天カードはエネオスでガソリン実質2%値引き。ENEOSカードとどっちがいいの?

車に乗る機会の多い人は、ガソリン代専用のクレジットカードを持っている人も多いと思います。自分がよく使うガソリンスタンドで割引ができたりポイントがお得に貯まるカードを持つのが基本ですよね。 日本最多のガ ...

厳選おすすめ記事5選

1

年会費無料のクレジットカードは、クレジットカード初級者のメインカードとしても、中〜上級者のサブカードとしてもニーズがあります。 つまり、誰でも最低1枚は持つことになるカードでしょう。 ここでは、年会費 ...

2

ビジネスマンがクレジットカードに求めるものは、シンプルに”ステータス性”ではないでしょうか。 やはり仕事上の付き合いでカードを出すときは、さらっとハイクラスな出して「カッコ良さ」を演出したいもの。腕時 ...

3

女性は男性に比べて購買意欲が高いため、クレジットカード会社は女性の顧客を非常に大切にしており、女性のためのクレジットカードを用意している会社もあります。 一般的に女性には流通系(デパートやショッピング ...

4

30歳を超えてくると、そろそろゴールドカードの1枚も持っておいていい頃です。 一般カードに比べると年会費のコストは増しますが、それ相応のゴールド特典が多数ついたり、何より「ステータス性」がグンと上がり ...

5

ビジネスでも観光でも、旅行にいく際にはクレジットカードが必需品になります。 もちろんカードの種類によるわけですが、海外へ持っていきたいクレジットカードの特徴は以下3つです。 旅行保険やショッピング保険 ...

-車・ガソリン系カード

Copyright© 【クレカノート】おすすめのクレジットカード情報マガジン , 2024 All Rights Reserved.