基礎知識・審査

クレジットカード審査に携帯料金・割賦購入の支払い延滞は影響する?意外と知らない大事な知識

更新日:

JESHOOTS / Pixabay

クレジットカードの審査についてよくある疑問。

「携帯料金・スマホ代の支払いを延滞したことがあると、クレジットカード審査に落ちやすい?」

クレジットカード審査では、他社の利用状況も審査項目としてチェックされています。他社というのは同業者(他のクレジットカード会社)はもちろんですが、個人信用情報機関に加盟しているすべての与信会社が含まれます。

与信会社は審査を行う会社のことで、クレジットカード会社、信販会社、消費者金融会社といったいわゆるノンバンクや、銀行などの金融機関も含まれるわけですが……

最近では、この中に携帯電話のキャリアも含まれています。

つまり結論から言ってしまうと、

携帯料金の支払い遅延・延滞はクレジットカード審査に影響する

のですが、

実際に影響するのは、端末の分割払い分だけとされています。

「サービス料(月額)」と「端末代」はまとめて請求されていますが、実際は別の契約なんですよね。

どういうことか、下記に説明していきます。

スポンサーリンク

携帯料金・スマホ代の支払い遅延とクレジットカード審査の関係

まず基本的な知識ですが、クレジットカード会社がある個人の全ての支払い情報を知れるわけは当然ありません。クレジットカード会社が審査時に知ることができるのは、「個人信用情報機関」と呼ばれる機関に登録されている情報のみです。

NTTドコモ、ソフトバンク、KDDIといった3大携帯キャリアは全て「CIC」という個人信用情報機関の加盟会社となっており、顧客の支払い情報を提供しています。つまり、クレジットカード会社はこれらキャリアが機関に提供している情報を見ることが可能です。

となると当然、携帯料金の支払い遅延もクレジットカード審査には影響があるということがわかります。

携帯料金(月額料金)だけの延滞は影響ない?

ただし正確に言うと影響するのは携帯料金ではなく、「端末の分割払い」です。

ご存知の通り、キャリアは料金システムの中に携帯やスマートフォン本体の価格を組み込んで、分割払いをするサービスを提供しています。

ちょっと専門的な話ですが、
物品販売会社が自社で分割払いによる販売をするときは、割賦販売法の「割賦購入あっせん業者」として登録をする必要があります。

これに登録すると、携帯会社も信販会社やクレジットカード会社と同じ扱いになり、割賦販売法によって指定個人信用情報機関の情報を参照したり、会員情報を登録したりする義務があるのです。

携帯会社の場合、この義務を負うのは本体代の分割払いを提供している場合に限ります。つまり、スマホ本体を現金購入して月額料金だけを支払っている場合(=分割払いをしていない場合)、その延滞情報はCICには登録されません

クレジットカード審査に影響があるのは、携帯本体の支払いを分割払いにしたときのみとなります。

【要注意】携帯を解約しても本体料金の契約は継続する

携帯料金の分割払いと携帯の通話料はまとめて請求されますが、契約としては全く別物になります。

携帯本体の分割払いが終了する前に携帯を解約しても、支払いは続けなければいけません。これを勘違いして携帯を解約したから支払わなくてもいいと考えて延滞が続くと、CICに事故情報として登録される可能性があります

携帯電話やスマートフォンの契約を解除する場合は、本体の支払いも一括で支払うことを忘れないようにしましょう。

スポンサーリンク

他にどんな延滞がクレジットカード審査に影響がある?

基本的に個人信用情報機関に加盟している会社の延滞情報は、全てクレジットカード審査に影響があります

ただし、JICC(消費者金融系の情報機関)の情報はすべて参照できますが、KSC(銀行系の情報機関)の情報に関しては、早期の支払い遅延といった事故情報ではないものはクレジットカード審査には影響ありません。

税金の延滞は影響ない?

基本的に、国税や地方税の違いに関係なくクレジットカードで決済していない限りは、クレジットカード会社が延滞情報を知るすべはありません。

最近は地方税や国民年金保険料もクレジットカード決済できるようになっています。カード決済してしまえばカード請求金として処理されるので、引き落としされなければ審査に影響があります。

しかしそれはあくまで「クレジットカードの支払い遅延」という扱いです。税金の遅延とは言えません。

奨学金の延滞は影響ある?

日本学生支援機構が運営する奨学金は、3ヶ月以上延滞すると銀行系のKSCに登録されます。この情報は、契約終了または延滞から5年間は記録されています。

これは事故情報の扱いとなるので、他の信用情報機関CICやJICCにも情報が流れます。

つまり結論としては、奨学金の延滞もクレジットカード審査に影響があるということになります。

ただ、奨学金の延滞がKSCに登録されたのは平成20年11月以降になります。しかしそれ以前でも郵送されてきた「個人信用情報の取り扱いに関する同意書」に、任意で同意して返信していれば登録の対象になっています。

不安な人は一度、CICやKSCの情報公開申請をしてみる必要がありますね。

もし奨学金を延滞してしまった人でも、3ヶ月以内に返済していればクレジットカード審査には影響しないでしょう。

日本政策金融公庫もCICに加盟している

政府が運営する金融機関「日本政策金融公庫」は、主に事業主や法人に対して事業資金などを低金利で貸付しています。この日本政策金融公庫もCICに加盟しています。

つまり、クレジットカードの延滞があれば日本政策金融公庫からの借入は難しくなり、反対に日本政策金融公庫で延滞をしているとクレジットカード審査も難しくなるということです。

CICとJICCが会員情報を共有してから他業種の支払い遅延もクレジットカード審査に影響がありますが、こうした政府機関の延滞も大きく影響するようになりました。

スポンサーリンク

【基礎知識】クレジットカード審査と個人信用情報機関の関係は?

ちょっと専門的な話ですが、クレジットカード審査と個人信用情報機関について解説しておきます。小難しい話なので、そこまで興味無い人は読み飛ばしましょう。

個人信用情報機関は三社ある

クレジットカード審査において、カード会社が自社の延滞情報”以外”の情報を確認する方法は、個人信用情報機関の情報を見るしかありません。従って、クレジットカード審査に影響があるのは個人信用情報機関に加盟している会社の情報だけということになります。

個人信用情報機関は系列別に三社あり、クレジット系のCIC、消費者金融系のJICC、銀行系のKSCがその三社です。

このうちCICとJICCは、お互いの加盟会社の会員情報を(支払い遅延の有無を問わず)全て共有しています。一方のKSCに関しては、それほどオープンではなく、事故情報だけを共有しているにとどまっています。

個人信用情報機関の情報はリアルタイムで参照しているわけではない

カード会社が個人信用情報機関の情報を利用できるのは審査をするときに限られていて、いつでも情報を参照できるわけではありません。

例えば特定の個人が支払いを延滞しても、他社がその延滞を認識するのは、その個人が新規申し込みをした場合のみです。他社のクレジットカードを持っていても、増枠申請やカード更新時といった途上与信のとき以外は延滞情報は知られません。

従って、もし手持ちのクレジットカードで事故を起こして強制退会されたといった場合でも、手持ちの他カードがすぐに利用できなくなるということはありません。

まとめ

携帯料金の支払い遅延については、本体代の分割払い分が含まれている場合に限り、遅延するとクレジットカード審査に影響してしまいます。

本体代を現金一括で払った人、あるいはすでに本体代の分割払いを終えた人については、月額料金を支払い遅延しても信用情報機関に登録されることはありません。

個人信用情報機関同士の情報交流も盛んになった現在では、一つの支払い延滞があらゆる審査に影響するようになりました。クレジットカードは非常に便利ですが、きちんと使えずに延滞したりすると思わぬところまで影響が広がるので注意が必要です。

クレヒスの延滞情報は何年の期間残るの?その期間はカード作れないのか【クレジットヒストリーの基本】

『入会には所定の審査がございます』 どんなクレジットカードの申し込みにも載っている一文です。 当たり前ですが、クレジットカードを作るのには「審査」があり、審査に通らないとカードは作れません。 そして、 ...

クレヒスが住宅ローン審査に影響する!?スーパーホワイトの場合は?

審査が厳しいことで知られる住宅ローンは、クレヒス(クレジットヒストリー)が影響してくると聞きます。イメージとしては住宅を買うのとクレジットカードと何の関係があるんだ? と思いますが、 「信用」 という ...

厳選おすすめ記事5選

1

年会費無料のクレジットカードは、クレジットカード初級者のメインカードとしても、中〜上級者のサブカードとしてもニーズがあります。 つまり、誰でも最低1枚は持つことになるカードでしょう。 ここでは、年会費 ...

2

ビジネスマンがクレジットカードに求めるものは、シンプルに”ステータス性”ではないでしょうか。 やはり仕事上の付き合いでカードを出すときは、さらっとハイクラスな出して「カッコ良さ」を演出したいもの。腕時 ...

3

女性は男性に比べて購買意欲が高いため、クレジットカード会社は女性の顧客を非常に大切にしており、女性のためのクレジットカードを用意している会社もあります。 一般的に女性には流通系(デパートやショッピング ...

4

30歳を超えてくると、そろそろゴールドカードの1枚も持っておいていい頃です。 一般カードに比べると年会費のコストは増しますが、それ相応のゴールド特典が多数ついたり、何より「ステータス性」がグンと上がり ...

5

ビジネスでも観光でも、旅行にいく際にはクレジットカードが必需品になります。 もちろんカードの種類によるわけですが、海外へ持っていきたいクレジットカードの特徴は以下3つです。 旅行保険やショッピング保険 ...

-基礎知識・審査

Copyright© 【クレカノート】おすすめのクレジットカード情報マガジン , 2024 All Rights Reserved.