特典・お得な使い方

みずほ銀行ATM手数料無料!オリコカードザポイントを併用した活用術

更新日:

オリコカードといえば「 オリコカード・ザ・ポイント 」が非常に人気の高いカードとして有名ですが、実は最近新たにみずほ銀行と提携して新しいサービスを展開し始めたのはご存知でしょうか?

みずほ銀行といえば国内有数のメガバンクであり、規模の大きさ、サービスの範囲の広さから利用されている方が多いと思います。

みずほ銀行利用者ながら現在他社のクレジットカードを利用している方は、この機にオリコカードを利用するのも良いかもしれません。

今回はみずほ銀行利用者必見のオリコカードを併用した活用術について解説していきます。

公式サイト オリコカード・ザ・ポイント

スポンサーリンク

様々なATM手数料が無料に!

「塵も積もれば山となる」とはまさに、ATM手数料のことですよね。

数千円のお金しか必要ないのに引き出すのに216円の手数料がかかったり、1年間に換算すると1万円近く手数料かかってしまったりと、必要な時にお金をおろしているだけなのに結構な金額の手数料がかかってくることも多いです。

この悩みを解決してくれるのが、今回のみずほ銀行とオリコカードの活用術なのです。

みずほ銀行の利用者で、オリコカードを利用している方は特定の要件を満たせば、下記のようなATM手数料に対する特典を受けることができます。

みずほ銀行・イオン銀行のATM時間外手数料が無料

まず、みずほ銀行のATM時間外手数料が無料になります。

これだけでオリコカードを持っておく意味があるでしょう。有料年会費のカードでも無料になるATM手数料分でペイできることもあります。

また、イオン銀行でも時間外手数料が無料になるのですが、イオン銀行を利用されている方であれば、 イオンカードセレクト の方がお得なので、オリコカードに変える必要性は薄いです。

イオンカードセレクトは、イオン銀行のATM手数料が無料になるほか、普通預金金利が大幅にアップしたりと良いことづくめです。

それでいて年会費無料なので、イオン銀行を利用している人は間違いなくイオンカードセレクト一択です。

公式サイト イオンカードセレクト

コンビニでのATM手数料が月4回まで無料

コンビニATM(イーネット・ローソン・セブン銀行)でのご利用手数料・時間外手数料がなんと月4回まで無料になります。

月に5回以上ATMを利用する方は少ないと思いますので、ほぼ月々のATM手数料が無料になると思ってよいでしょう。

銀行まで行くのが面倒くさくて、コンビニでATMを利用する方も多いかと思います。そういった方にはお得な特典となっています。

みずほ銀行ATM・イオン銀行ATM・みずほダイレクトご利用時のみずほ銀行本支店宛の振込手数料が無料

そして最後の特典が、みずほ銀行本支店あての振込手数料が無料になるということです。

イオン銀行ATMの場合はいったん引き落とされてから返金という形になりますので、手数料が引き落とされているからと言って慌てる必要はありません。

本店のみならず、支店宛ても無料になり、なおかつ国内最大級のメガバンクであることから利用されている方は法人、個人問わず非常に多いです。

オンライン取引などでは直接銀行に振込することも少なくないと思いますので、特典を利用することも多いかと思います。

スポンサーリンク

ATM手数料が無料になる要件とは?

上記の特典を利用するためには要件があります。

1 オリコが発行する国際ブランドが付帯したクレジットカードを保有していること

2 引き落とし口座がみずほ銀行であること

3 月に3,000円以上のショッピング枠の利用があったこと

4 みずほマイレージクラブへ入会している方

5 みずほダイレクト(インターネットバンキング、モバイルバンキング)または、かんたん残高照会(インターネット残高照会)の初回登録をされた方

上記の要件を満たすと、翌々月にATM手数料無料の特典を受けることができます。

特に難しいことはなく要件としては比較的簡単ですが、下記の注意点があります。

あくまで3,000円以上の利用はショッピング枠の一括のみ

3,000円以上の利用はオリコカードの利用ではなく、オリコカードのショッピング枠の一括払いの利用のみです。

つまりどういうことかというと、ショッピング枠での利用以外や一括払い以外は対象になりません

例えばキャッシング、ボーナス払い、ショッピングの分割払い、その他の手数料や年会費などは対象になりませんので注意が必要です。

あまりクレジットカードを利用しない方は、忘れないために月々の電気料金やガス料金、携帯電話の代金などの固定費をオリコカードで支払うのが良いでしょう。

ビジネス用カードは利用できない

このATM手数料の特典はビジネス用カードでは利用できません

つまりfor Bizカード、法人カードと名の付くものは利用できないということです。

ビジネス用カードであれば、引き落とし口座も法人口座になりますので、大金が動きやすい法人口座のATM手数料が無料になるのは少し困るといったところでしょうね。

あくまで個人のオリコカードの利用者を増やしたいということからこの特典を開始したということですね。

みずほマイレージクラブカード/THE POINTが新規に発行開始!その特徴は?

また、上記のATM手数料が無料になるという特典が付帯している「みずほマイレージクラブカード/THE POINT」というクレジットカードがオリコカードから発行されています。

同じくオリコカードが発行している オリコカード・ザ・ポイント と類似しているクレジットカードとなり、利用しやすいポイントプログラムと優待特典があります。

逆にOrico Card THE POINTを持っている方であれば、引き落とし口座をみずほ銀行にするだけで、このカードを発行する必要はありません。

みずほ銀行の利用者でオリコカードを持っていない方はこのみずほマイレージクラブカード/THE POINTも検討の余地があるでしょう。

年会費も無料で発行することができ、選択できる国際ブランドはVISAかMasterCardです。

それではどんな特徴があるのか具体的に見ていきましょう。

ポイント高還元の1%!入会特典でポイント倍増

みずほマイレージクラブカード/THE POINTは、名前にポイントという文字がついているだけあってポイント還元率は高く、100円につき1オリコポイント付与されます。

入会特典も付帯しており、入会後6か月間はポイント倍増し、還元率2%となっています。

還元率2%はクレジットカードの中でも高い還元率となっていますので、結婚式や海外旅行、新居への引っ越しなどのお金がかかるイベントを狙って申込するのもよいでしょう。

電子マネー「iD」「QUICPay」も付帯しており、会計の時も素早く便利にご利用できます。

クレジット決済ができないところでも、「iD」「QUICPay」を利用してポイントを付与させることができます。

またこの貯めたオリコポイントは使い道が多く、利用するにも便利であるというのも特徴です。

具体的にはAmazonギフト券、iTunesギフト、nanaco、Tポイント、WAONなど主要な電子マネーをほぼカバーしており、使い道に困るということは少ないでしょう。

オリコモール経由でのネットショッピングでポイント2%以上

またネットショッピングでも強みを発揮します。

カード本来のポイント還元率が1%、ネットショップのポイント分が0.5%、オリコモールを利用した特別加算ポイントが0.5%であわせて2%となっています。

特にAmazonで利用するとAmazonカードよりも還元率が高く、ネットショップをよく利用する方にもおすすめできるカードです。

まとめ

今回はみずほ銀行とオリコカードを併用してお得になる特典について解説してきました。

ATMをよく利用している方は非常にお得になる特典となっています。

みずほ銀行を以前から利用しており、オリコカードを利用している方はそのまま引き落とし口座をみずほ銀行にし、かんたんな要件を満たすだけで特典をうけることができます。

みずほ銀行を利用しているけれども、まだクレジットカードを利用していない方や他社のカードを利用している方は、ぜひこの機会にオリコカードを作ってみてはいかがでしょうか。

公式サイト オリコカード・ザ・ポイント

厳選おすすめ記事5選

1

年会費無料のクレジットカードは、クレジットカード初級者のメインカードとしても、中〜上級者のサブカードとしてもニーズがあります。 つまり、誰でも最低1枚は持つことになるカードでしょう。 ここでは、年会費 ...

2

ビジネスマンがクレジットカードに求めるものは、シンプルに”ステータス性”ではないでしょうか。 やはり仕事上の付き合いでカードを出すときは、さらっとハイクラスな出して「カッコ良さ」を演出したいもの。腕時 ...

3

女性は男性に比べて購買意欲が高いため、クレジットカード会社は女性の顧客を非常に大切にしており、女性のためのクレジットカードを用意している会社もあります。 一般的に女性には流通系(デパートやショッピング ...

4

30歳を超えてくると、そろそろゴールドカードの1枚も持っておいていい頃です。 一般カードに比べると年会費のコストは増しますが、それ相応のゴールド特典が多数ついたり、何より「ステータス性」がグンと上がり ...

5

ビジネスでも観光でも、旅行にいく際にはクレジットカードが必需品になります。 もちろんカードの種類によるわけですが、海外へ持っていきたいクレジットカードの特徴は以下3つです。 旅行保険やショッピング保険 ...

-特典・お得な使い方

Copyright© 【クレカノート】おすすめのクレジットカード情報マガジン , 2025 All Rights Reserved.