私がANAマイルを貯めるメインカードに使っているのは、数あるANAカードの中でも、誰しも持てるわけではない「ANA スーパーフライヤーズカード」です。
このスーパーフライヤーズカード(通称SFC)は、プラチナポイント(フライトマイルとは別に貯まるポイント)が1年間に50,000ポイントを超えると付与される「プラチナステータス以上」になったときに、初めて入会する権利を得ることができます。
スーパーフライヤーズカードには、一般カードとゴールドカード、プラチナカードがあります。私が利用しているのはゴールドカードです。
この記事では、普通のANAカードではなく「スーパーフライヤーズ」の名が付くとどんなメリットがあるのか? という点を利用者である私が紹介したいと思います。
とくに、似ているカード「ANA ワイドゴールドカード」との違いですね。
左がANAスーパーフライヤーズゴールドカード。右がANAワイドゴールドカード。デザインもそっくりですよね。
スーパーフライヤーズの名前が付いているカードと付いていないカードとでは、マイルの貯まり方も違うんですよ。
スポンサーリンク
私がANA VISA スーパーフライヤーズゴールドを選んだ理由
カードの基本情報
ANAスーパーフライヤーズゴールドカード | おすすめポイント |
年会費:16,000円(家族カード8,100円)
マイル還元:1000円利用=1P=10マイル ボーナスマイル 海外旅行保険:最高5000万円(JCBのみ1億円) |
一般カードよりゴールドカードの方が年会費とサービスのバランスに優れる
スーパーフライヤーズカードの中にも色々券種がある中で、私は「ANA VISA スーパーフライヤーズゴールド」を選びました。
ゴールドカードを選んだ理由は、年会費とサービスのバランスに優れている点です。
例えば、一般カードである「ANA スーパーフライヤーズ一般カード(JCB、VISA、Mastercard)」があります。一般カードとゴールドカードで、年会費とマイル移行(還元率)を比べるてみると次の通り。
一般カード | ゴールドカード | |
年会費 | 11,070円 | 16,200円 |
マイル移行 | (通常)5マイルコース:1000円=5マイル (追加コスト)10マイルコース:1000円=10マイル →VISA・マスターカード6480円/JCB5400円 |
1000円=10マイル |
フライトボーナス | カード入会:なし 毎年のカード利用継続:2000マイル 毎年のボーナスマイル:なし |
カード入会:なし 毎年のカード利用継続:2000マイル 毎年のボーナスマイル:2000マイル |
一般カードだと年会費11,070円とゴールドより当然安いですが、ゴールドカードよりマイル移行が少ないです(通常1000円利用で5マイル)。
ゴールドカードと同じ還元率(1000円利用=10マイル)にすることも可能ですが、その場合は追加で年6480円(JCBなら5400円)がかかります。
となると合計17,550円のコストがかかることになり、移行手数料が無料で年会費16,200円のゴールドカードを上回ることになります。
それに加えて、ゴールドカードの方がボーナスマイルも優遇されている上に、空港ラウンジを無料利用できる特典も付いています。
つまり、一般カードとゴールドカードを比較すると、ゴールドカードの方が圧倒的にコストパフォーマンスが良いのです。
逆に、さらにグレードアップして「プラチナカード」までいくと年会費8万円以上かかるので、平均的な一般人の利用金額だと年会費の元を取ることすらできません。
以上のように、最もバランスに優れているのがゴールドカードなのです。
ANA VISAだけできる年会費の割引
スーパーフライヤーズゴールドカードは、カードブランドがJCB、VISA、MASTERの3種類から選べます。
その中でも、年会費の割引があるVISAがおすすめです。
ただし、割引を受けるには2つの条件を満たす必要があります。
年会費割引の条件
- マイペイすリボ申し込み(3,500円+消費税分の割引)
- カードご利用代金WEB明細書サービス申し込み(1,000円+消費税の割引)
=合計すると税込4860円の割引
この2つを満たすと4,860円の割引を受けることができ、ANA VISA スーパーフライヤーズゴールドの年会費は16,200円から11,340円となります。
VISA以外のブランドの場合は16,200円の年会費となるので、年会費面から考えるとVISAブランドがよくなり、結果的にANA VISA スーパーフライヤーズゴールドを選択しました。
(※)割引条件についてもう少し詳しく解説しておきます。
マイペイすリボってなに?
マイペイすリボは、カード発行会社である三井住友カードのリボ払いコースのことです。
詳しくは後述しますが、登録することで年会費割引だけでなく、マイル還元率もアップさせることができます。
WEB明細登録ってなに?
クレジットカードの毎月の明細をネット上で確認できるサービスです。
カード明細を紙で郵送するのは資源も労力も無駄なので、これからの時代はWEBで確認してくださいということですね。利用者側もネットで確認できる方が断然便利なので、これは必ず登録しておきましょう。
スポンサーリンク
ANA VISA スーパーフライヤーズ ゴールドカードでマイルを貯めよう! ANA VISA ワイドゴールドカードとマイルの貯まり方の違い
ANA VISA スーパーフライヤーズゴールドを手に入れるとマイルの貯まり方は劇的に変わるのでしょうか。
実は、この答えは「はい」でもあり「いいえ」でもあります。
スーパーフライヤーズカードは恩恵がはっきりとしており、恩恵を受ける人はマイルが貯まりやすいです。しかし恩恵を受けられない人は一般的なANA VISAワイドゴールドと変わりません。
ショッピングマイルは大差なし
普段の買い物でショッピングマイルを貯める場合、貯まるマイルはスーパーフライヤーズゴールドカードもANA VISAワイドゴールドと全く同じです。
100円利用につき1マイル。
特約店の利用だと100円につき2マイル貯まる計算になります。
この基本的なショッピングに関するマイルの付与は変わりません。
マイル還元率を1.3倍に引き上げる
ANAスーパーフライヤーズゴールドカードでは、マイル還元率を上げる方法があります。これはANA VISAワイドゴールドカードでも可能です。
具体的には、まず三井住友カード(カードの発行会社)のリボ払いコースである「マイペイすリボ」に登録をします。
そして、月々の支払い金額が確定した後で、リボ払いを選択します。
ここで大切なのが、全額を支払ってはいけないということです。
数百円でもリボ払いで翌月に支払い残高を残すことで、通常ポイントと同じだけのボーナスポイントをもらうことができます。
ボーナスポイントは1ポイントあたり3マイルに交換することができます。
仮に10,000円の支払いであったなら通常ポイントが10ポイントで100マイル。さらにボーナスポイントが10ポイント付与されるので、これが1ポイント3マイルに換算され30マイル。
合計で130マイルが付与されるので、獲得できるマイルが1.3倍になります。
ソラチカカードを使ったポイントの交換ルート変更で獲得マイルを増やす
SFC(スーパーフライヤーズカード)のVISAカードを利用すると、三井住友VISAカードのポイントである「ワールドプレゼントポイント」が付与されます。
このポイント1Pが10マイルに交換できる(ゴールドカードの場合)のですが、「マイペイすリボ」を使った場合、このポイントとは別にボーナスポイントが付与されることは前述しました。
このボーナスポイントは、通常1ポイントを3マイルに交換できますが、別の方法を使うことによって少しだけ増やすことができます。
ただしこの方法を使うにはもう1枚、陸マイラーご用達の「ソラチカカード」が必要になります。
まず、ボーナスポイントをポイントサイトの「Gポイント」に交換します。
そして、【Gポイント】から【LINEポイント】を経由して【メトロポイント】し、そのメトロポイントをソラチカカードを使って【ANAマイル】に交換します。
つまりこういうこと↓
- マイペイすリボでボーナスポイントを獲得
↓ - Gポイントに交換
↓ - 交換レート100%でLINEポイントへ
↓ - 交換レート90%でメトロポイントへ
↓ - メトロポイントから交換レート90%でANAマイルに交換
ソラチカカードは、メトロポイントを交換レート90%という驚異的な移行率でマイルに変えることができます。このマイル交換率の高さが、ソラチカカードが陸マイラー必携カードであるゆえんです。
上記のようにポイントを移行していくことによって、ボーナスポイントを10.5%増量させることが可能になります。
ランク制度を利用してボーナスポイントを獲得する
発行会社である三井住友VISAカードには、1年間に利用した金額に応じてボーナスポイントがもらえるサービスがあります。
前年の利用金額に応じて、Ⅰ~Ⅲのステージが設けられており、このステージに応じてボーナスポイントが付与される仕組みです。
このステージにもカード種類が関係しており、ゴールドカードの方が一般ランクよりも多くのボーナスポイントをもらうことができます。
年間の利用金額が300万円を超えるとステージⅢとなり、50万円に到達すると300ポイント(約900マイル)、その後は10万円ごとに60ポイント(約180マイル)付与されます。
次の年に同じ300万を利用すれば、ボーナスだけで約5400マイルを獲得することができます。
ボーナスが大きいフライトマイル
「ANA VISA スーパーフライヤーズゴールド」と「ANAワイドゴールドカード」で大きな差がつくのは、フライトにおけるマイルです。
通常のANA VISAワイドゴールドカードは、基本区間の25%がボーナスマイルとして加算されます。
それに対してANA VISA スーパーフライヤーズゴールドカードは、基本区間の40%(一般カードの場合には35%)が加算されます。
- ワイドゴールド:通常マイルの25%加算
- スーパーフライヤーズゴールド:通常マイルの40%換算
通常のワイドゴールドカードよりも多くのボーナスマイルが加算されるので、飛行機に乗れば乗るほどマイルが貯まります。
このボーナスマイルは、ANAの便だけでなく、ANAのグループ会社、ANAの所属しているスターアライアンスの航空会社を利用しても適用されます。
入会継続マイルは変わらない
カード入会時にもらえるボーナスマイルと、毎年カード利用を継続するたびにも貰えるボーナスマイルは、ANA VISAワイドゴールドもANA VISA スーパーフライヤーズゴールドも変わりません。
ともに2000マイルがもらえます。
スポンサーリンク
マイル以外でのメリットが大きい!スーパーフライヤーズカードの特典
スーパーフライヤーズカードは、ANAマイルを貯めるメリットもありますが、それ以上に付帯されている特典がたくさんある点が魅力です。
座席のアップグレードに利用できるアップグレードポイントがもらえる
スーパーフライヤーズカードは、保有しているだけで座席のアップグレードに利用できるアップグレードポイントが毎年付与されます。
一度も乗らなくでも4ポイント、一回でもマイル加算運賃で搭乗すれば8ポイント以上が付与され、国内線のプレミアムクラス搭乗や国際線の座席アップグレードに使えます。
アップグレードポイントは1ポイントを1,000円分のクーポンに交換できるので、航空券の購入でも使うことができますよ。
ANAラウンジ、専用入り口などが使える
スーパーフライヤーズカードには、スターアライアンスゴールドのステータスが付与されているので、ANAラウンジやスターアライアンス加盟航空会社のラウンジを利用することができます。
さらに専用のチェックインカウンターや専用セキュリティー、手荷物の優先返却など飛行機に乗るときに便利な特典がたくさんついてきます。
特典航空券が取りやすい
ANAでは上級会員に対して、特典航空券の枠を用意しています。
キャンセル待ちが優遇されるなど、特典航空券がキャンセル待ちとなったとしても、他の人よりも優先順位が上になるので特典航空券が取りやすくなります。
予約を早く行うことができる
ANAでは、割引運賃を販売するときに、一般発売よりも先に上級会員に対しての発売を行います。
数時間や1日程度早く予約をすることができるだけですが、それでも人気のシーズン、路線などは早く予約が埋まってしまうので、スーパーフライヤーズカードを保有している方が航空券の予約が取りやすくなります。
座席指定においても、上級会員しか指定をすることができない足元の広い席や非常口座席があります。
まとめ
今回紹介したANA スーパーフライヤーズゴールドカードは、年会費16,000円とゴールドカードらしいコストはかかりますが、
- ANAマイル還元率もよく
- ボーナスマイルも高い
- フライトでの特典も色々ついてくる
と、実際に使っていて最もコスパが良いランクのカードだと感じています。
一般的なANAワイドゴールドカードよりもボーナスマイルが高いので、ANAマイルを貯めたい人はぜひ参考にしてみてください。