ドコモのスマホアプリ決済サービス「d払い」は、町中のお店やAmazonなどのネット上のお店で支払いに使えば、dポイントを貯められるのが魅力です。
クレジットカードがあればドコモ以外のユーザーでも使えるので、dポイントを貯めてローソンなどの加盟店で使いたい人におすすめです。実際に私もドコモユーザーなのでd払いを有効活用しています。
そこでこの記事では、d払いのメリット・デメリットや使い方について、またドコモの電子マネーである「iD」との違いなどを解説していきたいと思います!
スポンサーリンク
便利なスマホ決済「d払い/ドコモ払い」のメリット
公式サイト:d払い|ドコモ払い
ドコモユーザーなら dカード か dカード GOLD を持っている人が多いと思いますが、単純にクレジットカード決済じゃダメなの? スマホ決済の方がお得なの? と疑問の人が多いと思います。
そこでまずは、d払いのメリットから見てみましょう。
支払い方法をdカードに・dポイントカードも提示すれば、ポイント三重取りが可能
まず最大のメリットは、d払い/dカード/dポイントカードの3つを駆使してポイントの二重取り・三重取りが可能になることです。
dポイントを3重取り
- dカード決済のポイント(100円につき1ポイント)
- d払いのポイント(街:200円につき1ポイント、ネット:100円につき1ポイント)
- dポイントカード提示のポイント(税抜き100円につき1ポイントなど)
ただしdポイントカードとd払いの両方には対応していないお店もあるので、絶対に三重取りができるとは限りません。
それでも、3つのうち2つ以上のドコモ系支払いサービスを組み合わせられるお店なら、ポイント1.5~3%程度の還元を受けられます。
これは dカード や dカード GOLD といったクレジットカード単体では実現できない高還元なので、d払いを合わせて使うメリットはここにあります。
貯まっているdポイントを支払いに使える
d払いでは、貯まっているdポイントをそのまま買い物の支払いに使うことができます。なのでdポイントの使い道に困っている人も、手軽く日常の買い物で消化することができますよ。
ポイントは全額使う設定もできますし、単位を指定して使うことも可能です。
dポイントだと普通はローソンなどの「dポイント加盟店」でしか使えませんが、dポイントを「d払い」として消化するのであれば、dポイント加盟店以外でもd払い対応している全てのお店で使えるようになります。
なお「期間・用途限定ポイント」も、d払いなら町中で支払いに使えますよ。
私は普段、dポイントを「dカード プリペイド」にチャージして使うことも多いですが、キャンペーンなどでもらえる「期間・用途限定ポイント」はチャージ非対応です。
今まで持て余しがちだった期間・用途限定ポイントをより多くの場所で使えるようになったのは、ありがたいですね。
dポイントスーパー還元プログラムで最大+7%ポイント還元になる
2019年6月10日より、d払いやiDで最大+7%のポイント獲得ができる「dポイントスーパー還元プログラム」がスタートしました。
プログラムにエントリーをして以下の条件を満たせば、還元率が上がっていくしくみです。(キャンペーン特典は、支払いの翌々月末に期間・用途限定ポイントとして付与されます)
ポイントアップの詳細
dポイントクラブでプラチナステージになっている:+1%
dカードでドコモの利用料金を支払っている:+1%
dマーケットなど、ドコモの対象月額課金サービスの契約がある:+2%
データ保存や便利コンテンツなどが使える、月額500円のいちおしパックを契約している:+1%
スポーツ動画配信サービスDAZN for docomo(月額980円)を契約している:+1%
ディズニー関連の動画を配信するディズニーデラックス(月額700円)を契約している:+1%
私はプラチナステージと dカード でのドコモ料金支払いの条件を満たしているので、+2%の還元を受けられます。
特にドコモユーザーなら様々な条件を満たしやすいので、これからd払いをよりお得に使えるようになりますね。
d払いを使っていて感じるデメリット
電話料金合算払いは上限に注意する必要あり
ドコモユーザーであれば、d払いの利用金額は月々のドコモ電話料金に合算して一緒に支払うことができます。しかし、電話料金との合算で支払える金額には上限があります。
ドコモを2年間契約している私の場合は、上限30000円でした。
クレジットカードに比べて上限が狭いので、d払いを日々のメインの支払い方法として使うなら、電話料金合算で支払いはおすすめしません。dカードなどのクレジットカードで精算する方法に選んだほうが良いですね。
d払い加盟店がまだまだ少ない
2019年6月時点では、d払いは使える場所がPayPayなどに比べて少なく感じます。
例えば私がよく通っている牛丼チェーン・松屋はPayPayやOrigamiPayなどのスマホアプリ決済サービスに対応していますが、d払いには非対応…
だったのですが、この記事を書いている最中にちょうど松屋でのd払い導入が発表されました。
徐々に加盟店が増えていっているので、将来的により多くの場所で使えるようになってくれると嬉しいですね。
-
【スマホ決済】人気のおすすめQRコード決済アプリ比較!使い勝手や還元率まとめ【PayPay/d払い/OrigamiPay/LINE Pay/楽天Pay】
国がキャッシュレス社会を目指していることもあり、ここ数年でQRコード決済がどんどん増えていますよね。 QRコード決済はスマートフォンで手軽に支払えるうえ、ポイントを貯めたり割引を受けたりとお得になるの ...
続きを見る
スポンサーリンク
ドコモのスマホ決済「d払い」の使い方
d払いの精算方法
まずd払いで利用する金額の精算方法としては以下3通りあります。
- 口座支払い
- クレジットカード精算
- ドコモスマホ料金に合算して精算
一番おすすめなのは、クレジットカード精算ですね。前述した通り、 dカード や dカード GOLD で精算するようにすれば、d払いとクレジットカードの両方でポイントが付くので2重取りできます。
あるいはクレカを使いたくない人は、銀行口座やATMやコンビニからチャージできるので、チャージ残高の範囲内で使うのもOKです。
もう一つ、ドコモユーザーの場合は月々のスマホ料金に合算して精算する方法もありますが、デメリットの項目で書いたように利用限度額があるのでおすすめしません。
町中のお店では、バーコード表示やQRコード読み取りで支払える
町中のお店でd払いをする際は、スマホにインストールしたd払いアプリを起動しましょう。
アプリを起動すると支払い用のバーコードが表示されるので、レジで読み取ってもらえばOKです。
場所によってはアプリでQRコードリーダーを起動・お店のレジで専用QRコードを読み取っての支払いになることもあります。
支払いを終えると、その日のうちに獲得したdポイントが付与されました。
クレジットカードだと支払い後にポイントがもらえるまで1ヶ月程度かかることが多いですが、d払いはすぐにもらえるのが便利ですね。
ネットショッピングでは、dアカウントでログインしてパスワードを入力するだけ
d払いはネット上のお店でも利用可能です。私はAmazonで使うことが多いです。
Amazonで買い物をする際に支払い方法を「docomo」にすると、dアカウントへのログイン画面が表示されます。
初回のみログインの際にセキュリティコードの入力を求められるので、登録している携帯電話番号へ届いたセキュリティコードを入力しなければいけません。
支払い時はSPモードパスワードの入力を求められました。
4桁の暗証番号を入れて「承諾する」を押せば、手続き完了です。
あとは自動的に支払いが完了、商品が発送されました。
利用したその日のうちに、d払い分のポイントが付与されました。
町中での支払いと同様、ポイント獲得までの待ち時間が短いのが嬉しいですね。
ポイント40倍キャンペーンの攻略方法は?
d払いでは、不定期にポイント還元率がアップするキャンペーンが行われます。
例えば2019年の3月には、ポイント40倍=還元率実質20%のキャンペーンが開催されました。
ポイントアップのキャンペーンが行われる際は以下の3点に注意して、無駄なくお得にポイントを獲得しましょう。
注意ポイント
- 獲得ポイントの上限を確認する
→(例:2019年3月のキャンペーンは上限5,000ポイント) - キャンペーンポイントの進呈時期を確認する
→(例:2019年3月のキャンペーンは5月末までに付与) - もらえるポイントは、期間・用途限定ポイントの可能性あり
→(2019年3月のキャンペーンでは、7月31日まで使えるポイントが付与されました)
d払いと、ドコモの電子マネーiDの違いは?
ドコモはポストペイ型の電子マネー「iD」を運営しています。
dカード や dカード GOLD にも付帯しているので、日常的な買い物ではiDを使っている人も多いと思います。
では、d払いとiDの違いはなんなのか?
違いは2点あります。
d払いとiDの違い
- 決済時の支払い方が違う
→iDはカードやスマートフォンをリーダーにかざして支払う
→d払いはスマホアプリで表示したバーコードや、QRコードの読み取りで支払う - 利用できる条件が違う
→iD決済は、iDを搭載したクレジットカード/キャッシュカードなどを持つ必要がある
→d払いはドコモユーザー以外も含めて誰でも使える
どちらも後払いの支払いサービスなので、使用感としてはさほど変わらないかと思います。
ただ今の時代はスマホ決済にどんどん進んでいるので、d払いの方がキャンペーンも含めてポイントなどお得になるケースが増えてくると思います。
なので、d払いには慣れておいた方がいいと思います。
iDについては下記記事が詳しいです
-
電子マネーはポストペイ型がおすすめ!iDとQUICPayの特徴比較
年々、普及が進んでいる電子マネー。お金という存在は現金から電子データへと急速にシフトし始めていて、私たちのサイフから小銭やお札は必要なくなってきています。 電子マネーの代表格である「PASMO」や「S ...
続きを見る
まとめ
d払いはドコモユーザーでも使えるのがメリットですが、やはり一番恩恵を受けられるのはドコモユーザーです。
ドコモユーザーであれば、d払い+dポイントカード+ dカード / dカード GOLD は揃えておきましょう。これだけで、多くの買い物シーンでポイント1.5〜3%還元くらい取れますよ。
他のスマホ決済サービスと比較してみたいときは下記記事も参考にしてください。
-
【スマホ決済】人気のおすすめQRコード決済アプリ比較!使い勝手や還元率まとめ【PayPay/d払い/OrigamiPay/LINE Pay/楽天Pay】
国がキャッシュレス社会を目指していることもあり、ここ数年でQRコード決済がどんどん増えていますよね。 QRコード決済はスマートフォンで手軽に支払えるうえ、ポイントを貯めたり割引を受けたりとお得になるの ...
続きを見る